こんにちは、12月も後半になってますます寒さが身に染みる季節になりましたね(+_+)
インフルエンザが流行っていてニュースでは薬が不足しているとか、、、怖いですね~感染しないように暖かくして沢山食べて栄養を摂取して免疫力を上げて行きましょう❣❣
さて、タイトルにもありますが、みたににも23日にサンタクロースが舞い降りるクリスマス会が開催されました(*´ω`*)
利用者様や職員がサンタの帽子を被ってクリスマス会が開催されるのを今か今かと待ちわびていていつもと違う雰囲気なのを感じた様で利用者様だけでなく職員もソワソワしていました(*’ω’*)
開会の挨拶は、サンタクロース役が似合う職員が行いました( *´艸`)
まず初めにクリスマスにちなんだ〇✖クイズです(*’▽’)
序盤は結構有名な問題が出ていましたが、後半になるにつれて難しく職員でもわからないような問題が出てきました。
私が一番びっくりしたのは、「サンタクロースがプレゼントを入れるのは手袋?」の問題に皆さん✖を出されて正解しましたが、なぜ靴なのか皆さん知ってますか?
赤い靴にお菓子の詰め合わせを子供の時にもらっていた記憶があるので、正解が靴なのは知っていましたがなぜ靴なのかは知りませんでした。
一説によると、、、煙突からプレゼントとしてコインを投げ入れたら暖炉に弾いて偶然にも靴に入ったのが由来だそうです。
そんな偶然あるのか疑問ですが、サンタクロースのプレゼントが入るといえば靴というのは有名ですよね(*‘∀‘)
クリスマスクイズ全然難しくないと思っていましたが、意外な発見があって楽しかったです(*^-^*)
さて、次にクリスマスとは関係はありませんが、職員の事をもっと知って頂ける様に自慢や特技を問題にして利用者様にクイズとして出題しました。
〇✖クイズより盛り上がり、1問につき3名職員が出てきて正解者を当てるクイズですが、意外な正解があったりと予想外な回答があったりと盛り上がりました(*´ω`*)
「テニスで近畿大会に出た事がある」や「フィリピンで脱水で入院したことがある」など意外な問題があったりと中々利用者様や職員が相談していても答えにたどり着かなかった問題もあって楽しかったです( *´艸`)
中には変わったクイズとして「小学生の夏休みの課題が白線を真っ直ぐ歩く練習を出された」っていう問題が出て難しいな~と思いましたが、さすが利用者様ですよ、職員が悩んでいる中利用者様は皆さんある職員を指さして「あんたや」と正解者を指さしてました(*‘∀‘)
利用者様は職員の歩き方まで見てるんですね~(*´▽`*)
正解者は今でも真っ直ぐ歩けないと愚痴ってました( *´艸`)
クイズが2個続いて休憩がてらおやつのアイスケーキを食べながら職員の出し物を見て頂きました(*´▽`*)
職員2名がサンタとトナカイのコスプレをしながら利用者様の前でダンスをしたんですが、利用者様はアイスケーキに夢中になっていてアイスだから普通のケーキより硬いんです(+_+)
皆様アイスケーキを切ろうと奮闘している中職員がダンスしていましたが、ほとんどの方はダンスを見ていませんでした(+_+)
練習したのに悲しかったです( ;∀;)
職員のダンスが終わり、いよいよ最後の演目のクリスマスプレゼントを紙に書かれた数字を取り出して頂き、1から順番にサンタが利用者様のところまで行き袋からプレゼントを選んで頂きました(*^-^*)
利用者様が選ぶので完全にランダムですが、男性利用者様がクリーム色の靴下をGETしたときには、家に帰ったら奥様にあげると喜ばれていました(*^▽^*)
プレゼントを配り終えて閉会の挨拶をして今年のみたにのクリスマス会は終了となりました(*´ω`*)
2024年の行事が終わり色々な事がありました。準備するのは大変ですが利用者様の笑顔が見れてやってよかったという達成感や充実感があるので今後も反省点を生かしてより良い行事を開催していきたいと思います。
2025年も皆様色々な行事をして行きます。皆さま体調には気をつけて良いお年をお迎えください。
最近急に気温が下がって冬らしくなってきましたが、皆様は風邪などをひいて体調はお変わりないでしょうか?(*’▽’)
今年は暑かったり寒かったりと秋の実感があまりなく季節が過ぎたように思います(+_+)
さて、題名にあるように当事業所の看多機みたにに季節外れのハワイダンスが先日襲来しました!
事の発端は、利用者様の娘様がフラダンス教室に通っておられ、本人様に練習の成果を見てほしいとのことで事業所にお招きして他の利用者様にも見て頂こうという流れになり、先生1名生徒7名の計8名の方々が日ごろの練習の成果をお披露目して頂きました。
利用者様にフラダンスの方々が来られる事をお知らせする為に右のようなポスターやプログラムを作りお出迎えの準備はバッチリ!
当日フラダンス披露前に首に掛ける花のレイを利用者様に掛けて回りますが、恥ずかしい方は拒否されたりいつもと違う雰囲気が伝わりソワソワ落ち着かない方やワクワクされている方が居られたりと今か今かと待ちわびている様子。(*’ω’*)
最初に職員から利用者様へ挨拶が行われフラダンスを踊られる方々の煌びやかな衣装がハワイ!って感じがしますね!
まあ、私はハワイ行ったことがないんですが、雰囲気ね雰囲気!( *´艸`)
まず初めに踊られる方からも挨拶があり、先生が1曲1曲踊る前に曲の説明をされて音楽スタート!
動きが一緒で写真を撮影するのを忘れるくらい見とれてしまって写真を撮るように怒られました(+o+)
1曲目が終わり2曲目に移行するときには、1曲目の方は控室に帰られ2曲目の方々が踊られ、交互に踊っていきます。
途中先生のソロパートがあり、キレッキレのダンスに利用者様、職員一同息を呑む感じで見ていました(*´▽`*)
曲が変われば衣装も変わり音楽や踊りも華やかで最初は利用者様も緊張があり、顔が強張っていたりされていましたが、徐々に笑顔も増え踊りに合わせて手を動かされたり肩を動かしリズムを刻んだりと少しづつ雰囲気が一体になってきていました(*‘ω‘ *)
終盤の曲で【見上げてごらん夜のほしを】を先生が振り付けを利用者様に教えられその場に居たみんなで踊りながら歌を歌いました!
始まる前にレイを掛けるのを嫌がっていた利用者様もレイを掛けられ、恥ずかしがっておられた方もノリノリで踊られていました(*´ω`*)
合計11曲も踊って下さり約1時間位でしたが、あっという間に終わり最後に利用者様と一緒に写真を撮影し終了となりました。
フラダンスを披露して頂いた娘様の踊りを見てお母様は涙を流して喜ばれ最後には笑顔で記念撮影をされていました( *´艸`)
12月に入り季節は冬になりつつありますが、12月10日のみたには冬に負けないくらい熱くハワイアンな雰囲気に満ち溢れていました!!
「昔は畑で野菜や米を作っていたけど…」ご利用者様
「体力的にもうむりやな…」ご利用者様
「でもまだ野菜つくりたいねんけどな。」ご利用者様
「屋内で野菜をつくれたらいいんですけどねぇ。」職員
「今度屋内で栽培できる野菜を探しておきますね。」職員
そして見つけました!
「室内栽培が出来る野菜がありました。椎茸です!」
「みたにで作りましょう。」職員
「面白そうねー。」ご利用者様
という会話からこの企画がスタートしました。
その進捗状況を報告いたします
今回は椎茸を乗せる栽培台も職員とご利用者様と一緒に作成しました。
まずはつける場所を確認して
ボンドをつけて
ドライバーでネジ締めして頂きました。
日曜大工もされていたとの事。この位はお手の物だそうです!
しいたけ栽培台が完成しました。
次は椎茸の菌床玉の準備作業です。
まずは菌床玉の袋をカッターで破る作業です。
次に袋を破いて、、、
シャワーで代謝水を流します。
菌床玉を5個並べて準備完了!!
よく見ると、既に椎茸の芽が出ています!!
お手伝いをしてくださった御利用者様のおかげで椎茸を育てる準備作業を行うことが出来ました。
そして4日後………
椎茸が出来ました!
大量発生した椎茸を見て
ご利用者様は「すごい!いっぱいできたね!」
ご家族様も「気持ち悪いぐらいいっぱいできたね(笑)」「数日前こんなに出来ていなかったのですごいね!」
といろいろな方に喜んで頂きました。
ご利用者様に刈り取り作業もして頂きました。
収穫した椎茸を料理としてふるまおうという計画もしております。
この椎茸について今後、このブログで掲載をしますのでお楽しみにしていてくださいね。
新聞に当事業所の職員が新聞掲載されました!
当事業所で働く、福井さん
看護師としての顔以外に陶芸の教室の先生をされているのです。
明石で陶芸教室を営む福井さんは少しでもタコがふえるお手伝いができれば、と
体験日無料で漁協へ寄付するプランを用意し、14名が参加され、その作品を寄贈したとの事です。
下が実際の記事です。
そのプランを体験した方々も満面の笑みでピース!!
寄贈したたこつぼをご紹介します!
焼く工程の前段階です。
⇓可愛らしい! ちゃんとタコの口になっていますね。
焼き上がったたこつぼ達…
明石の林崎漁協からご連絡があり、実際にたこつぼが投げ入れられました。
地域の人々に喜ばれる取り組みを紹介させて頂きました。
我々も地域の為に取り組む姿勢に大いに刺激を受けました。
これからもいろいろな取り組みをこのブログにあげていきますので
よろしくお願いいたします。
9月イベント オリジナル灯篭作り!!
9月に入り、暑さが厳しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
来る9月17日は中秋の名月です。
中秋(ちゅうしゅう)の名月とは、旧暦8月15日の十五夜に月見をする習わしのことで、旧暦では秋を7月~9月としており、その真ん中にあたる8月15日を中秋と呼んでいました。この中秋にあたる8月15日の夜に昇る月を「中秋の月」と呼び、さらにこの頃の月が特に美しく見えることから、「中秋の名月」と呼ばれるようになったとされています。
今回「中秋の名月」に因んで、職員とご利用様と一緒に「オリジナル灯篭作り」のイベントを行いました。
中秋の名月といえば、兎の餅つきですよね、
下準備もご利用者様にお手伝いして頂きました。
灯篭の上と正面、どの色のすき紙にしようかしら…組み合わせにも個性が出ます。
紙と木を張り付けていきます。
紙が破けないように両面テープをそーっとはがしていきます。集中力!!
木の両端にボンドをつけていき…
お好きなイラストを選んで頂いて
すき紙に貼れば
完成です! 世界にたったひとつ!!
夜に明かりを灯すと
非常に綺麗です。
「中秋の名月の夜はこれをつけさせてもらうわ。」
そういってくださるご利用者様も満面の笑みです。
今年の中秋の名月は9月17日です。今年は美しい月を見ることが出来るでしょうか。
お天気が気になりますね。
今回の創作レクリエーションで少しでも秋を感じて頂ければ幸いです。
これからもイベント毎にこちらのブログの更新をして参ります。
よろしくお願い致します。
初めましてみたにの介護職員の馬本です(^-^)
本日10月27日は十三夜です。
皆さん十三夜って知っていますか?
十三夜とは、旧暦の9月13日~14日の夜をいいます。十五夜が中国伝来のあることに対し、十三夜は日本で始まった風習。十五夜では月の神様に豊作を願います。十三夜は稲作の収穫を終える地域も多いことから、秋の収穫に感謝しながら、美しい月を愛でるそうです。
みたにでは秋を感じる十三夜をテーマとして行事を行いました!十三夜と言っていますが行事は昼間にさせていただきました。
椅子やテーブルを施設の外に出して、昼食を外で召し上がっていただきました。今日は天候に恵まれ、外でお食事を食べるには絶好の日和☀
肖像権の問題上、利用者様の顔にモザイク加工を行っています。
日頃お世話になっている食品メーカーのクックデリ様協力の元、外で食事を作り、行事食を提供させていただきました。
本日の行事食事は・月見うどん・鶏の西京焼き・豆の煮物・レンコンの梅おかかマヨサラダでした、副菜はランチボックスに入れて頂き、とてもきれいに飾り付けをして頂きました🍴
利用者様より、「楽しかった」「外で食べたからより一層おいしかった」等の感謝の言葉をいただきとても嬉しかったです( *´艸`)
昼食後は一度フロアに戻っていただき、少しゆっくりしていただいたのちに、施設近隣を散歩しに行きました!
散歩中に「散歩っていいね」「また行きたい」との声をいただき、笑顔もたくさん見受けることができとても良かったです!!!
アクシデントもありましたが無事に今回の行事を行う事ができました。
これからも皆さんの笑顔がたくさんみれる行事を考えて行っていきたいと思います(‘◇’)ゞ
みたにの菅です。9月と言えば敬老の日ですよね!
9月15日は敬老の日でしたが、みたにでは9月27日に敬老会を開催させていただきました。!!!
敬老会では利用者様全員に、人生の長い道のりを乗り越えて今日と言う日を迎えられたこと、
これからも健康で元気に過ごせる事を祈って、表彰状をお渡しさせていただきました。!
皆様とても喜んでくださり、笑顔もたくさん見受けられ、うれしくて涙を流す方も…皆様のお祝いができ、とてもよかったと思う時間でした。
写真は肖像権の問題上、モザイクを掛けさせていただいています。
表彰式が終えて、利用者様にはケーキを食べて頂きました。
ケーキはチョコレートケーキ・抹茶ケーキ・チーズケーキの3種類の中から選んで頂き、好きなケーキを食べて頂き、お祝いさせていただきました。
ケーキを久々に食べたと言う声もあり、「ありがとう」と喜びの声をたくさん聞く事が出来、大変うれしく思いました。!
これからも皆様の健康と長寿をみたに職員一同お祈りしています。
みたにの柴山です(‘ω’)ノ
8月30日はみたにの初めての夏祭りでした(*’ω’*)
夏祭りでは利用者様と職員でたこ焼きの生地作りから、たこ焼きを焼いて出来立てを召し上がって頂き楽しんで頂きました♪
一から自分たちで作ったのでひと際おいしかったと言われていました(*´▽`*)
写真のモザイクは肖像権の関係によりモザイクを掛けさせていただいていますが、利用者様はすごく笑顔で、なによりおいしいのはもちろん、すごく楽しかったとお声を頂きとてもうれしく思いました(*´ω`*)
午後のおやつには氷を削りかき氷🍧を作りました(^^♪ 利用者様個々で好きなシロップを選んでいただき、ご自身で作ったかき氷を食べて真夏日の暑さを皆様で飛ばしました❢
9月も残暑が続く予報がニュースで報道されていますが、暑さに負けずに楽しく笑顔で過ごして頂けるよう、利用者様が楽しいイベントを考えていきたいと思っています(^o^)丿
初めまして、みたにの職員の柴山です( *´艸`)
7月7日みたにでは七夕祭りを開催させていただきました🎋
写真のポスターが七夕祭りのスケジュールです♬
ポスターには、利用者様がレクリエーションで作成した工作や塗り絵を貼らせていただきました。
地元のスサノオ神社から協力をして頂き竹を頂戴いたしました。
その竹をみたにへ持ち帰り、レクリエーションで利用者様と一緒に作った飾りや短冊の飾り付けをしました。
ところで、なぜ七夕には竹を飾るのでしょうか?
竹は天に向かって真っすぐ伸びていく生命力あふれる姿に厄払いの力があるとされています。
そんな神聖な竹に飾るようになったんですよ~
午前中に七夕の音楽を聴きながら15時に食べるおやつを作りました。
おやつは、レアチーズケーキです♪
とてもおいしそうに召し上がって下さいました。
夕方からはあいにくの雨が降ってしまいましたが、皆様の願い事が叶いますように願っています。
2度目の投稿となりました。看護小規模多機能型居宅介護みたにです。初回も投稿をさせて頂きましたが、2度目の投稿もさせていただく事となりました、介護主任の菅と申します。
本日の投稿はみたにの入浴を紹介をさせて頂きます。まずは浴室の紹介です。
大変広々とした浴室です。浴室冷暖房・乾燥を装備しており季節に合った浴室の温度調節が可能となっています。特にヒートショック対策は室温を調節することで予防できます。
では一般個浴の紹介です。
最初の写真に写っている浴槽です。手すりの位置が変わっていることにお気づきでしょうか?実は浴槽についている手すりは状況に応じて取り付け外しし、場所を変更することが可能となっています。浴槽への出入りは一番最初の写真のように手すりを設置し、入浴中は2枚目の写真のように取り付けてつかめるようにすることでより安全に入浴する事ができます。個浴には他にも、バスボート・突っ張り板・浸水型浴槽滑り止めマット、浴槽内椅子の装備品があり、これら全て取り付け外し可能となっており、必要に応じて取り外しを行い安全な入浴環境を整えています。
続いてはリフト浴の紹介です。
なんと!!!個浴の後ろに機械が隠れています。写真のように扉を開けると機械が出てきリフト浴に変身します。浴槽を跨げない方でもみたにでは安全に入浴を楽しむことができます。上記の写真は椅子が浴槽内に沈んでいませんが、一番下まで椅子を下げると、肩ぐらい(個体差により変動します。)までしっかり入浴できます。
まだ入浴方法はあります!
なんと!なんとなんと!!みたにでは移動式寝浴用介護浴槽があります。
写真は宿泊屋です!自由自在に浴槽が移動可能な為、どの宿泊部屋にいても湯船を楽しむ事ができます。
このようにみたにでは自由な入浴が可能となっており、様々な方に柔軟に対応できる環境を整えています。
いつまでも安心・安全な入浴を提供していけるよう努めていきます。